福井の司法書士 永田司法書士事務所 相続・遺言・不動産登記・商業登記

ギャラリー

ブータン 婚礼衣装

※画像をクリックすると拡大表示されます。

私が「ゴ」を着て結婚式で祝辞をしているところです。

「鮎つり」

※画像をクリックすると拡大表示されます。

写真は、福井・九頭龍川(福松大橋)での鮎つりです。
解禁日は、6月11日でした。
近くには、鮎つり専門の民宿もありますが、車中泊や河原でのテント泊等毎年県外から多くの太公望がみえます。
天然「香魚」の塩焼きは、たまに砂をかじったりしますが、最高においしいです。


昨日、芦原温泉で高校の同窓会がありました。酒を注ぎに回ると、ある同級生が、釣り糸製作工場に勤務していました。彼は、鮎釣りの糸は、0.08号と言うのです。チヌ釣りハリスの1号でも細いが更に更に細い。鮎は友釣りだし、川の流の抵抗を受けないよう、また動きやすいように極細なっているといいます。糸が細いから、切れないように竿も弾力性が求められる。糸は10メートルで3,000円ほどで、竿は30万円もするらしい。

(平成13年6月 永田撮影 ペンタックス67)

ブータン 子供1

※画像をクリックすると拡大表示されます。

(平成13年4月 永田撮影 ニコンF4)

都会の就学率は高くなっている。
数学担当の教師のマニュアルには、
「君は数学を教えるために教壇に立つのではない。
ブータンの将来を担う人間をつくるために教壇み立つのだ。」
と書いてあるそうです。
また、落第しても、その子自身も気にするでもなく、
もとの同級生とも新しい同級生とも仲良く遊ぶそうです。

ブータン 子供2

※画像をクリックすると拡大表示されます。

(平成13年4月 永田撮影 ニコンF4)

ブータン 子供3

※画像をクリックすると拡大表示されます。

(平成13年4月 永田撮影 ニコンF4)