福井の司法書士 永田司法書士事務所 相続・遺言・不動産登記・商業登記

ギャラリー

「西穂方面と岳人」

※画像をクリックすると拡大表示されます。

西穂は、5月の連休でも冬山です。
稜線に小屋もありますが、私はいつもキャンプです。
決まった食事時間とか、起床時間に制限されると撮影できないからです。
写真は、独標から西穂方面に向かって撮ったものです。

(平成18年5月 永田撮影 ペンタックス67)

「五箇山」

※画像をクリックすると拡大表示されます。

五箇山は、時の流れがストップし、昔ながらの空気が見えます。
写真の上手な人は、空気も風も撮影で撮ると言います。
私は、とてもそんな技術はもちあわせていません。
それより、近くの食事処で、採れたての山菜と岩魚料理の方が
気になりました。

(平成9年5月 永田撮影 ペンタックス67)

「白馬朝焼」

※画像をクリックすると拡大表示されます。

白馬へは、福井から毎週通った時期がありました。
白馬は、塩の道千国街道、わらび平、青鬼、美麻村等撮影ポイントが
いっぱいあります。

写真は、「倉下の湯」近くの白馬大橋から撮った「白馬朝焼け」です。

(平成8年4月 永田撮影 ペンタックス67)

「荒島岳」

※画像をクリックすると拡大表示されます。

荒島岳(福井県)は百名山のひとつで人気があります。冬でも地元の人は登りますが、結構遭難があります。私は、日本山岳会福井支部の皆さんにつれていっていただきました。しかし、私を除いて皆山スキーをやるので、私だけ置いてきぼりとなってしまいました。
(平成14年3月 永田撮影 ペンタックス67)

「ブータンの子供達」

※画像をクリックすると拡大表示されます。

熱心な仏教国であるブータンでは、5~6歳になると寺に入り修業をします。生活の中心は、経典の丸暗記です。写真は、休憩時間の子供達です。
(平成13年4月 永田撮影 ニコンF4)